モニドク
Twitter
  • Home
  • 会員様の声
  • 時間割
  • FAQ
  • ご用意いただくもの
  • 無料体験
  • 入会・クラス変更
    • 入会金・月会費
  • 特待生
  • モニドクCafe
  • お知らせ・コラム

「新大阪」駅で新幹線に乗る前に買える関西土産

4/28/2016

1 コメント

 
東京と関西を行き来している人に新大駅で買って良かったもらってよかったというお土産ををお聞きしました

1位 千鳥屋のみたらし小餅

  • 斬新でした。みたらし団子といえばお餅にみたらしがかかっていると言う概念が覆されました。お餅の中にみたらしのたれが入っているので、食べた瞬間お餅の中から甘辛いタレがトロッと出てきてとても美味しいです。
  • タレが容器に着いてもったい無いなぁって事もなくキレイに食べられますし、一口サイズで食べやすいです。
  • お値段もお手頃なのでいつも4箱くらい買っていきます。​生ものなので賞味期限は短いですが、買ってその日には食べ切ってしまうほどの美味しさです。
  • 千鳥屋さんは全国的な和菓子屋ですが、このみたらし小餅は、新大阪駅か、その周辺(近畿地方)でしか購入できませんので、お土産として希少価値が高いです。新大阪駅の中にたくさんお店がありますので、すぐに見つかりますよ。
  • とても柔らかいお団子の中に、みたらし餡がたっぷり入っています。手を汚さず食べられて、職場などにお配りするときもそれほど気を使わなくて便利です。 味はさすが大阪という感じです!

2位 551蓬莱の豚まん

  • お店は新大阪駅構内にある「おみやげ街道」の一角にあります。大阪と聞けばタコ焼・お好み焼などの粉もんを連想する人も多いことと思いますが、
  • 大阪で忘れてならないのはこの「551蓬莱の豚まん」なのであります。この551蓬莱は関西圏において絶大なる人気を誇っているお店で、関西各所の百貨店などには必ずと言って良いほど専門店が入っていて、​なかでも「豚まん」は超エース級の代表でもあるので、おみやげとして絶対にはずせない一品です。

アンファンのプチシュークリーム

いつもは箱菓子をお土産に買いますが、マンネリしていたのでこちらのプチシュークリームを。量り売りでとてもお得でした。
気軽に受け取ってもらえたことと、小さなサイズなので食べやすくていいねと評判でした。
特に小さなお子さんのいる家庭に受けが良かったです。
自分の分も買いましたが、小さいのにちゃんとクリームが詰まっている上、クリームが素朴で美味しいところが良かったです。
また買いたいなと思えるスイーツですね。

みるく饅頭 月化粧

雑誌にも多数掲載されていて、以前から気になっていたため購入しました。
実家に帰る際のお土産として購入したのですが、家族から「しっとりとしていて美味しい」、「甘さがちょうどいい」と評判でした。
おまんじゅう一つ一つが個包装になっていて分けやすいです。
おまんじゅうでありながら、バターの風味とミルクの味わいで洋風感も強いというのも魅力の一つだと思います。
お土産に和菓子を買おうか洋菓子を買おうか迷っている方にはぜひ購入してほしい大阪で人気のお土産スイーツです!!

リクローおじさんのとろーりプリン

りくろーおじさんと言えば、大阪では知らない人はいないというくらい、有名なお菓子屋さん。
ほとんどの方は、このお店のチーズケーキを買われるんです。もちろんチーズケーキはとっても美味しいのですが、チーズケーキよりも私が好きなのはとろーりプリンです。
とっても濃厚で、結構なボリュームも有り、ほろ苦いカラメルがアクセントになっています。このクオリティで一つ200円というコスパの良さも魅力の一つ!300円出して美味しいプリンが食べられるのは当たり前。商人の町 大阪が作り出した、これからも食べ続けたいおいしいプリンを、ぜひ一度たべていただきたいです。

大阪の恋人

北海道のお土産として有名なお菓子のパロディ商品です。ユニークな大阪らしいお土産ですよね。

中身は本家と似ていてホワイトチョコがサンドされたラングドシャになっています。上品な甘さで、何枚も食べれてしまうくらい食べやすいです。老若男女問わず楽しめるお菓子ですね。子包装されていて、数も多めに入っているので職場などで配りやすいのでお勧めです。ネーミングが話のネタになるのも良いところで「大阪行ったんだね」なんて会話が楽しめました。

観音屋 チーズケーキ

前から名前は聞いたことがあったものの食べたことはありませんでした。普通のチーズケーキだと思っていたらどうやらたくさんの芸能人がオススメしてるとのこので買ってみました。
家に帰ってトースターで焼いて食べてみると、想像をはるかに超える美味しさ。度肝を抜かれました。
てっきり甘いチーズケーキだと思っていたら、上のチーズに塩気がありピザのチーズのようです。下の土台は甘いので、甘いのとピザの塩気が絶妙にマッチしています。
ケーキというよりパンのようでした。
こんなに美味しくて驚きのチーズケーキは初めてです。また新大阪に行ったらたくさん買おうと思います。

Frantz 神戸苺トリュフ

お土産用に買う前に試食をさせてもらいました。1粒に苺まるごと1個使ってあり、甘酸っぱいイチゴの味とホワイトチョコの甘さがマッチしてとても美味しかったです。普通のストロベリーチョコとは違う甘酸っぱさがあり、甘いのが苦手な人でも全然食べれると思います。美味しかったので家族へのお土産用に買ったのですが、甘いもの好きな母からの評価はもちろん、甘いものをあまり食べな
い父にも大好評で、買って正解でした。Frantzのお土産は、苺トリュフ以外のプリンなども大変美味しいです!

ええもんちぃ

お土産にいただいたのは15個入り。他に6個入りと10個入りがあるみたいです。
会社では箱から配られるかたちで一人一個ずつもらいました。
こういう時個別包装なのは便利ですよね。
見た目はシンプルながらも小ぶりでかわいらしいマドレーヌです。
外からでは分からなかったのですが、食べてびっくり中に黒豆が入ってました。おかげで少し和風な印象になります。
生地はしっとりとしていて、でもふわふわで幸せな気持ちになりました。
もっと食べたくなったので、大阪に行く機会があったらぜひ自分用にも買いたいな。と思いました。
自分用は6個入りがいいかと思います。
通販でも買えるみたいなので新大阪に行く前に通販で購入してしまうかもしれません。
1 コメント
Eli Graham link
12/22/2020 17:21:52

Greeat read thank you

返信



返信を残す

    @monidoku からのツイート

    Author

    朝の5分で言えないことをモニドク・リーダーが交代で書いています。

    RSS フィード

    カテゴリ

    すべて
    Awards海外賞
    BOOKS
    Gadget/便利グッズ
    Party
    Speech
    Tips
    Webinar
    オリエンテーション
    グローバル
    モニドク町会議
    映画
    受験
    受験
    適性
    特待生

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。