「ギリシャ神話」の登場人物が多くて混乱している方に参考ドラマをご紹介します。
日本での題名は「トロイ ザ・ウォーズ」、原題はHelen of Troyですが、1956年のロバート・ワイズ監督版と区別するためにタイトルを変えたのでしょうね。
アメリカのTVシリーズで、学校の教材でも使われたほど、パリスがなぜ羊飼いなのか、ヘクターがヒーローの中のヒーローと言われる訳を丁寧に描いています。
「ダウントンアビー」の執事Carson役のJim Carter氏をはじめ、渋い英国の俳優陣がちょっとした役で出ていますので、それを探すのも楽しいかもしれません。
日本での題名は「トロイ ザ・ウォーズ」、原題はHelen of Troyですが、1956年のロバート・ワイズ監督版と区別するためにタイトルを変えたのでしょうね。
アメリカのTVシリーズで、学校の教材でも使われたほど、パリスがなぜ羊飼いなのか、ヘクターがヒーローの中のヒーローと言われる訳を丁寧に描いています。
「ダウントンアビー」の執事Carson役のJim Carter氏をはじめ、渋い英国の俳優陣がちょっとした役で出ていますので、それを探すのも楽しいかもしれません。
ただし、アキレスはプロレスのヒール役みたいで、ブラッド・ピットが「トロイ」で演じたアキレスに比べると幻滅するかもしれません。
ヘレン役の『バイオハザード2』に出てた女優さんもきれいなのですが、おバカっぽいのが非常にテレビ的ではあります。