FAQ よくある質問
入会前の方から
Q. 本当に毎日5分だけでいいんですか?
A. はい。毎日(平日のみ)決められた時間に5分だけです。
集中すると5分は意外に長いものです。
耳でよく聞いて、頭を空っぽにしておうむ返し、コピーするという学校英語とは違うトレーニングです。
しばらく続けますと、まずヒアリング力が上がり、ご自分の発音が変わります。
集中すると5分は意外に長いものです。
耳でよく聞いて、頭を空っぽにしておうむ返し、コピーするという学校英語とは違うトレーニングです。
しばらく続けますと、まずヒアリング力が上がり、ご自分の発音が変わります。
Q. 子供も参加させたいのですが、何歳くらいからが対象ですか?
A. 小学生から姉弟で参加されているご家族もいらっしゃいます。クラスの内容にもよると思いますので、詳しくはご相談ください。
Q. Web カメラは必要ですか?
A. Webカメラは不要です。音に集中していただきます。ヘッドセット(またはマイク+イアホン)のみご用意ください。
Q. 総費用はいくらになりますか?
入会金+月会費+テキスト代(年2千円まで)
もし、ヘッドセットをお持ちでない場合は、家電量販点等でお買いもとめください。
3,000円以上を目安にしていただければ安心です。
1,000円くらいのものは、当たりハズレがあり、雑音が入るものが多いです。
もし、ヘッドセットをお持ちでない場合は、家電量販点等でお買いもとめください。
3,000円以上を目安にしていただければ安心です。
1,000円くらいのものは、当たりハズレがあり、雑音が入るものが多いです。
Q. 音読は交代でしますか、一斉にでしょうか?
A. 音読は全員で一斉にします。
間違っても目立ちませんので恥ずかしがらずに大きな声を出してください。
大きな声ではっきりと、それがコツです。
間違っても目立ちませんので恥ずかしがらずに大きな声を出してください。
大きな声ではっきりと、それがコツです。
Q. レベルが低くて、他の人の足手まといにならないか心配です。
A. 最初はみなさん初心者です。「学校英語」のレベルは問いません。音声について、頭をからっぽにして繰り返すだけですので、気楽に気軽にご参加ください。
会員の方から
Q. 他の人に自分の声が どれくらいの音量で聞こえているか確認する方法は?
Skyep を使って、1人でチェックする方法があります。
1.skype のコンタクト に echo123というテストアカウントを追加
2.そこにコールして、音声のテストしてみてください。
3.自分の声が録音されて聞こえてきます。
1.skype のコンタクト に echo123というテストアカウントを追加
2.そこにコールして、音声のテストしてみてください。
3.自分の声が録音されて聞こえてきます。
Q. 「Windows本体の音量を上げる方法」を教えてください
A. キーボードの Fn キー (一番下の左の方にあることが多い)と F9 (一番上中央あたり)を同時に押します。
Q. Skype のクラスで遅刻した時はどうしたらいいですか?
Win、Mac版skypeでは 途中参加できます。「通話に参加」を押すだけです。残念ながらiphone 版にはこの機能はないようです。 (2014.3.3 )
Q. シャドーイングの練習をしたい時は?
お手本の音声が他の方に聞こえなくなってしまいますので、マイクは切っておいてください。
Q. 英語スピーチの講座には出られないのですが、学会発表のため原稿のリライトだけお願いできますか?
はい、英文のネイティブチェックや、サンプル音声を吹き込んでお送りするサービスも会員価格で承ります。
Q. 休会、退会時の手続きは?
クレジットカード引き落としの方は下の「購読をキャンセル」ボタンを押してしてください。毎月のご請求が停止します。